泉田向公園でのラジオ体操です。皆さんたいへん姿勢がいいですね。
来週は早くも9月です。
今日のラジオ体操は猿田公園でした。参加者数は20台の後半でしょうか。暑いとはいえ日陰では涼しい風も吹いてきて、秋の気配を感じます。写真を掲載いたします。
8月17日(月)のラジオ体操は泉公園で行いました。夏休みが終わって子供たちはおりませんでしたが、今年はコロナ禍のせいでそのままとどまっている人が多いようで、参加者はほぼ以前の水準に戻ったような気がします。写真を掲載いたしますが、皆さんちゃんとマスクをしています。「マスク警察」も出る幕ありません。運動不足で歩行能力や認知機能が衰えた、というような話もちらほら出始めています。皆さん健康管理には十分気を付けましょう。
今日(8月10日)のラジオ体操は泉公園でしたが、夏休み中の子供も来て28人でした。この夏で最も暑い日で、全員汗だくでしたが、とかく運動不足になりがちなところ、気持ちの良い(?)汗でした。以下はその際の写真です。
荏田西地区の皆様;
コロナ禍がなかなか収束の見通しがつかず、7月に入ってからは第二波が襲ってきている模様です。こうしたなかで、「えだにしサロン」と「えだにしひろば」について検討してまいりましたが、本年度については中止させていただくことになりました。たいへん残念ではありますが、昨今の事情をご理解いただき、よろしくお願いします。
荏田西地区のラジオ体操、6月に再開してから少しづつ参加者が増えてコロナ禍以前の水準に戻りつつあります。今日(8月3日)は月曜日で泉公園の番です。ちょうど夏休みに入ったところで、たまたま遊びに来ていた小学生も入って20人ほどになりました。写真を撮りましたので掲載します。