こどもの居場所づくり連絡会
青葉区内のこどもの居場所づくりの
活動をされている団体にお声掛けをして
7月26日(木)に連絡会を初めて開催しました。
お互いの活動を知り横のつながりを深めること・
情報交換を行い今後の活動のヒントを得ていただくこと
を目的に開催しました。
この連絡会でのこどもの居場所とは
「こどもがひとりで来られ」
「見守る大人がいて」
「継続的な居場所・活動」としました。
青葉区内でこども食堂・学習支援・フリースペースの
活動をしている11団体に参加していただきました。
最初に各団体の活動紹介。
【あおば子ども食堂】
【まんぷくひろば】
【たまプラごはん】
【かもマチ食堂】
【ナナ食堂】
【ノヴィーニェ こども食堂&こども寺子屋】
【もえぎ野フリー学習スペース】
【すすき野中学校放課後学習教室】
【フリースペースあおば】
【ぷらボラ フリースペース】
【横浜みどりの学校ひまわり】
各団体の活動内容や特徴は多様ですが
「こどもたちのために」という思いは
共通しておりとても心強く思います。
後半は5グループに分かれて情報交換。
他の団体に聞いてみたいこと
アドバイスがほしい悩みごと
をそれぞれが出し合い話をしました。
参加者やボランティアの募集・
居場所と学習支援のバランス・
お子さんへの対応方法など
各団体の工夫点や経験談を共有しました。
最後に区社協より
助成金の案内・広報・寄付の体制など
情報提供・今後の取組についてお伝えしました。
こどもの居場所づくりという
同じ目的を持った団体同士が集まり
お互いに活動を認め合い
励まし合うことは
活動のモチベーションをさらに
高めることにつながるように感じました。
皆さんの活動が
こどもや地域にとって大きな支えになっています。
区社協も活動支援を継続していきたいと思います。
ありがとうございました。