横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

令和元年度 すすき野地区社協 第1回常任理事会

令和元年度のすすき野地区社会福祉協議会

第1回目の常任理事会が開催されました。

 

 

常任理事のメンバーが代わっての

第1回目の会議ということで

自己紹介や今年度の行事、担当などの確認がなされました。

 

 

青葉区社会福祉協議会の事務局長より

「社会福祉協議会の目的・役割」について

パワーポイントを使用して

説明をさせていただきました。

 

説明の中にもありました

「一人ひとりの困りごとを解決する地域づくり」

という社協の目的に向けて

すすき野地区社協の皆さんは

長年活動を積み重ね

話し合いをしてくださっています。

 

すすき野地区社協会長より

「社協は協議体なので一部の方だけではなく

地域の皆さん全体で地域福祉活動を進めていく」

「ご近所同士の助け合い、

班単位のネットワークづくりを改めて推進していく」

など頼もしいお言葉がありました。

 

青葉区社協も活動のお手伝いを

継続してできればと思います。

 

『あおば社協だより』令和元年5月号を掲載します

青葉区社会福祉協議会の広報誌

『あおば社協だより』令和元年5月号を掲載します。

ぜひご覧ください。

 

※クリックすると拡大されます。

※2ページあります。

 

【掲載内容】

・社会福祉協議会のリバースモーゲージのメリット

・社会を明るくする運動

・あおばボランティアセンター

 

荏田地区社協広報誌「ゆうゆう」

荏田地区社会福祉協議会の広報誌

「ゆうゆう第46号」が発行されました!

 

※クリックすると大きくなります。

※2ページあります。

 

ぜひご覧ください!

 

すすき野町内会「若葉会」誕生日会

すすき野町内会のシルバークラブ

「若葉会」の誕生日会におじゃましました。

 

 

4月・5月生まれの方々のお祝いの会です。

誕生日会のゲストで

音楽グループの「teto teto」

いらっしゃいました!

 

 

素晴らしい歌声や演奏に

若葉会の方々も感動されていました

 

さつきが丘粋生きクラブ 令和元年5月食事会

男性ボランティアグループの

さつきが丘粋生きクラブから

5月8日(水)に行われた

昼食会のご報告をいただきました。

 

※クリックすると拡大してご覧になれます。

 

(株)朝日様からの寄付を活用しての当日のメニュー、

食事を通しての交流の様子、

音楽演奏などの写真をいただき

食事会の楽しさが伝わってきます!

 

ありがとうございました!

 

藤が丘1丁目町内会 せせらぎ緑道清掃

藤が丘1丁目町内会で実施されている

せせらぎ緑道の清掃活動におじゃましました。

 

 

散歩コースで地域の方々が

よく歩かれるせせらぎ緑道を

朝8時に集合し

20名の参加者で清掃しました!

 

 

地域の役員の方々が

前日に刈り込みを行い

1日乾かした草を皆さんで集めます。

 

 

地域の方々が清掃活動をしてくださり

きれいな緑道を楽しむことができます

本当にありがとうございます!

 

 

親子の参加者もいらっしゃり

作業をしながら

参加者同士の交流も見られました。

 

 

緑道に鯉のぼりが飾られていました。

 

参加者のお力もあり1時間ほどで活動は終了。

 

活動に参加することで

せせらぎ緑道への愛着もわき

参加者同士のつながりも深まりました。

 

皆様お疲れ様でした

 

チーム猿田の助け合い活動

荏田西地区のボランティアグループ

チーム猿田の活動におじゃましました。

 

チーム猿田は

庭の草取り・簡単な剪定等を行うことが

ご自身だけでは大変な荏田西地区の方の

お手伝いをする助け合いグループです!

 

 

今回お庭の草取り・剪定のご相談があり

2名で活動されました

 

 

根が張っているフキを取っています。

 

 

雑草を根から取り丁寧な作業をされています。

 

 

芝刈り機を使用し

どんどんお庭が綺麗になっていきます!

 

作業をしながら依頼された方と

交流も深めていらっしゃいました

 

 

2時間ほどの活動を行い

とても気持ちの良いお庭になりました!

 

 

フキがあった場所もスッキリ!

 

 

剪定と草取りで大量にゴミが出たので

ゴミ出しも快くメンバーが

引き受けてくださいました!

 

活動終了後

依頼された方・チーム猿田の皆さんの

とても満足された笑顔が印象的でした。

 

 

困った時はお互いさまという思いで

熱心に活動をしてくださっています!

活動を通して温かいつながりもできました。

 

素敵な活動を見ることができ

ありがとうございました!

今後も区社協は

チーム猿田の活動の支援をしていきます。

 

第33回 奈良北地区社会福祉協議会総会

奈良北地区社会福祉協議会

第33回定期総会が開催されました。

 

 

昨年度の地区社協の活動報告と

今年度の活動計画を総会にて共有しました。

 

 

奈良北地区社協では

ふれあいサロン・クリスマス会・ひなまつり・

敬老のお祝い・こどもなつまつり等の

交流の活動を行っています。

 

活動を通して交流を深め

困りごとを相談しやすい環境をつくり

助け合いの地域づくりを推進されています。

 

 

「自分たちの地域は自分たちで良くしていこう」

という奈良北地区社協の方々の思いを大切に

区社協も活動のお手伝いができればと思います。

 

あおば子ども食堂 カレーライスの日

地域のお子さんの食事の場を大切にされてきた

あおば子ども食堂の活動が3年目に入りました!

 

詳細はチラシをご覧ください。

クリックすると大きくご覧になれます!

 

 

第3水曜日はカレーライスの日です。

 

 

優しい味でお子さんたちも喜んでいます。

 

温かいボランティアの方々が食堂で

参加を心待ちにしています。

ぜひご参加ください!

 

毎日子ども食堂 キズナ 

たまプラーザ駅近くに

平成31年4月から始まった

毎日子ども食堂「キズナ」におじゃましました!

 

 

※クリックすると拡大されます。

 

生活介護施設「キズナ」の場所で

月から金曜日にかけて

16時から19時まで

子ども食堂を行っています!

 

 

お子さんや障がいがある方含め

地域の方々の居場所として

スペースを開放されています。

 

 

こども用のテーブル・イスなど

お子さんが楽しめる空間もあります。

 

※クリックすると拡大されます。

 

毎日子ども食堂に加え

「だれでもカフェ」として

11時から20時までカフェを開いています。

 

ボランティアも募集中とのことです。

 

地域の集いの場として

区社協も活動のお手伝いができればと思います。

 

 

<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> 19ページ中7ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2023年06月>>
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930