横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

藤が丘ふれあいサロン 令和元年8月

藤が丘2丁目B自治会館

毎月第4水曜日に開催される

藤が丘ふれあいサロンにおじゃましました。

 

 

夏休みの8月でもサロンは開催され

多くの方々がいらっしゃていました!

 

 

手づくりの寒天のおやつです!

毎回美味しいおやつで楽しみです。

 

 

テーブルごとに自然と話が盛りあがって

楽しい雰囲気です。

 

 

 

スタッフの皆さんが毎回

コーヒーや紅茶を淹れてくれます。

 

 

 

今回は俳句会を行い

俳句の基本を教えていただきました

 

 

俳句について

表現はわかりやすくはっきりと

内容は深いものが良いとのことです。

 

 

27の俳句の作品が書かれたプリントが配られ

お気に入りの俳句を3つ選び

感想を言い合いました。

俳句については全くの素人でしたが

皆さんでの俳句会は楽しかったです!

 

 

最後に歌の時間で終了。

楽しいふれあいサロンでした!

 

谷本地区社協広報誌「お元気ですか!」2019年7月発行

谷本地区社会福祉協議会の広報誌

「お元気ですか!」

2019年7月発行を掲載します。

 

クリックすると拡大されます。

2ページあります。

 

新しい谷本地区社協の会長・事務局長からのご挨拶、

総会の様子、地区社協について、

給食の会のご紹介、防災のヒントなどの

記事が掲載されています。

 

ぜひご覧ください

 

懐かしの名画鑑賞会 谷本地区社協ボランティアの会

毎月第3・第4土曜日の14時から

谷本地区社協ボランティアの会

懐かしの名画鑑賞会を開催しています!

 

 

場所はもえぎ野地域ケアプラザで

どなたでも無料で参加できます。

 

 

映画観賞を通して交流を深める場です。

 

(株)朝日様の寄付のチョコレートを活用してくださり

参加者の方々も喜んでくださったそうです。

 

藤が丘2B自治会 マージャン同好会

藤が丘2B自治会館で活動されている

マージャン同好会におじゃましました!

 

 

藤が丘2B自治会の住民の方々が立ち上げ

マージャンを通して交流を楽しまれています。

 

 

アットホームな雰囲気で参加しやすく

おじゃました時も

初めての方が参加されました。

すぐに馴染んでいらっしゃいました。

 

先生もいらっしゃり

初心者の方も安心です!

 

 

地域の中で

このような参加しやすい

交流の場があると

とても良いなと感じました

 

令和元年度 こどもの居場所づくり連絡会

令和元年7月に

こどもの居場所づくり連絡会を開催しました。

 

 

こども食堂・学習支援・フリースペース・

保護者の支援をされている団体

お声掛けをし12団体が参加!

食品の寄付をしていただいている(株)朝日様

スクールソーシャルワーカー、地域ケアプラザ、

区役所、社協職員も加わり

横のつながりを深めることを目的に開催しました。

 

 

前半は参加団体より

活動紹介をしていただきました。

 

 

長年活動されている団体や

今年度立ち上がった団体など

それぞれ特徴や思いがありますが

「こどものため」という目的は共通していて

とても頼もしく感じます。

 

 

ボランティア自身もやりがいを感じている

お話も聴かせていただきました。

 

 

 

連絡会の開催前に(株)朝日様から

寄付をいただいていたので

活動紹介と合わせて配分のご案内もしました。

 

 

ボランティアを代表して

あおば子ども食堂の方から(株)朝日様に

寄付の活用の様子、

お礼の言葉を伝えていただきました

その様子を見ていて

顔の見える関係ができることは

お互いにモチベーションが高まって

素晴らしいなと思いました。

 

スクールソーシャルワーカーの役割や

区民活動支援センターの活動についても

お話をお願いしました。

 

 

後半はグループで情報交換。

 

 

他の団体に聞いてみたいこと、

活動の悩みなどを話し合いました。

 

 

 

・こども食堂のメニューについて

・支援が必要なこどもとのつながりについて

・ボランティア同士の交流について

・学校とのつながりについて

・ボランティア募集について

・保護者が地域で相談できる場所について

などのテーマがグループで出てきて

お互いにアドバイスや情報交換をしました。

 

 

こどもの居場所の活動に関わっている方々からの

お話はとても温かい内容ばかりです。

 

皆さんの活動が今後も継続していくよう

区社協は活動のご支援ができればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

藤が丘ふれあいサロン 令和元年7月

毎月第4水曜日に開催している

谷本地区の藤が丘ふれあいサロン

おじゃましました!

 

 

藤が丘2B自治会館で13時30分から開催され

続々と参加者が集まってきました。

 

 

藤が丘ふれあいサロンでは

手づくりのお菓子が出てきます。

季節感もあって美味しくいただきました

 

 

 

今回は地域にいらっしゃる

折り紙が得意な方に来ていただき

折り紙教室が開催されました!

 

 

 

折り鶴のきれいな折り方を

段階を踏んで丁寧に教えてくださいました!

 

 

どんどん皆さんも作成に

熱が入ってきます。

 

 

 

大勢で折ると話もでき楽しいです。

 

 

先生も熱心で素晴らしいです

 

 

折り紙教室の後は歌の時間でした。

 

 

身近な自治会館に集まって

地域の方々が交流を楽しんでいる姿を

見ることができ温かい地域だなと感じました。

 

 

谷本地区社協 子育て広場「遊ぼう会」ランチ会

谷本地区社会福祉協議会主催

子育て広場「遊ぼう会」におじゃましました。

 

 

未就園児の親子の交流、情報交換の場です。

毎月第1水曜日11時15分から12時30分まで

千草台クラブにて開催されます。

 

 

 

6月は年2回ある

ランチタイムがありました

 

 

お子さんたち

お行儀良くご飯を食べています!

 

食べ終わると机の周辺をぐるぐる

お子さんたちは走り回っており

その間お母さんたちはお話を楽しみました!

 

区社協より

(株)朝日様のお菓子の寄付を

皆さんにお渡ししました。

喜んでいただけて良かったです。

 

 

手遊びや絵本の読み聞かせがあり

終始楽しく賑やかな会でした!

 

藤が丘1丁目町内会 せせらぎ緑道清掃

藤が丘1丁目町内会で実施されている

せせらぎ緑道の清掃活動におじゃましました。

 

 

散歩コースで地域の方々が

よく歩かれるせせらぎ緑道を

朝8時に集合し

20名の参加者で清掃しました!

 

 

地域の役員の方々が

前日に刈り込みを行い

1日乾かした草を皆さんで集めます。

 

 

地域の方々が清掃活動をしてくださり

きれいな緑道を楽しむことができます

本当にありがとうございます!

 

 

親子の参加者もいらっしゃり

作業をしながら

参加者同士の交流も見られました。

 

 

緑道に鯉のぼりが飾られていました。

 

参加者のお力もあり1時間ほどで活動は終了。

 

活動に参加することで

せせらぎ緑道への愛着もわき

参加者同士のつながりも深まりました。

 

皆様お疲れ様でした

 

藤が丘1丁目町内会 福寿会のお花見

藤が丘1丁目町内会

シルバークラブ「福寿会」

お花見の会におじゃましました!

 

 

部屋の中はきれいに飾り付けされており

楽しい春の陽気な雰囲気の会場です!

 

 

50名を超える方々の参加!

にぎやかです!

 

 

ボリュームのあるお花見のお弁当

デザートの桃は(株)朝日様からいただいた物です!

 

 

 

皆さん話が弾んでおり

仲の良さが伝わってきます。

福寿会は普段の活動でも

毎月2回集まりがあり

親睦を深めていらっしゃいます!

 

 

寄付の桃については参加者の方々より

「ありがたくいただきました!」

と喜びのお言葉をいただきました。

このような楽しい交流の場に

寄付を活用していただき

福寿会の皆さん

ありがとうございました!

 

食後は福寿会ではお馴染みの

ビンゴ大会

 

 

数字を言う度

皆さん盛り上がり笑い声が溢れます。

 

 

皆さん本当にお元気です!

 

 

楽しいお花見会に参加させていただき

ありがとうございました!

皆さん明るく

交流を通して

パワーをいただきました!

 

谷本地区社協ボランティアの会 救急法の講習会

谷本地区社協ボランティア会

救急法の講習が開催されました。

 

 

日本赤十字社の指導員の方々が講師で

気道異物除去・心肺蘇生・AEDの方法について

講習を受けました。

 

 

 

 

胸骨圧迫の方法を体験。

指導員の方からポイントを教えていただきました。

 

谷本地区社協ボランティアの会では

毎年救急法の研修を実施されています。

いざという時に活かすことができるので

繰り返し行うことは素晴らしいことだと感じました。

 

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >> 8ページ中3ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2023年06月>>
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930