横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

あおばボランティアセンターについて

青葉区社協が運営している

あおばボランティアセンターでは

現在ボランティアを募集しております。

 

地域の福祉施設から

イベントでの一芸披露や利用者との交流の

ボランティアの依頼がきております。

 

また地域の方から

ちょっとしたお困りごとの相談も増えています。

ひとり暮らしの方で

家具移動や草取りが大変になっていることや

外出が難しい方からの在宅での話し相手など。

 

依頼が増えてきている中で

好きなこと・得意なことを活かして

出来る範囲でボランティア活動を

していただけると大変心強いです。

 

依頼者とボランティアによる

「お互い様の助け合いのつながり」

がとても素晴らしいです。

 

ぜひボランティア活動に関心のある方は

あおばボランティアセンターにお問合せください。

045-972-7018

 

 

あおばボランティアセンターの

パンフレットです。

※クリックすると拡大します。

 

 

谷本地区 第10回 ふれあいお食事会

谷本地区社会福祉協議会主催の

第10回 ふれあいお食事会に参加しました!

 

 

谷本地区の子ども会・シルバークラブ・民生委員・

主任児童委員・自治会町内会長・ボランティアの会など

多くの方々が参加し世代間の交流を深める会です。

 

お話をしながら昼食をいただきます。

 

お食事の後はバルーンアートの時間!

 

ボランティアの方々に作り方を教わり

実際にバルーンアートに挑戦

 

弓矢が出来上がり

グループ対抗のゲーム!

 

大人もお子さんも一生懸命で

白熱した得点争いになりました!

 

得点の上位だったグループと個人には

素敵な景品が渡されました

地域の多くの商店・企業などの協賛があり

景品は嬉しいものばかり!

 

会を盛り上げてくれたお子さんには

前地区社協会長からの特別賞もありました!

 

谷本地区全体で世代間のつながりを深めており

とても温かい会でした。

 

下市ケ尾ほっとすまいるサロン

市ケ尾地区の

下市ケ尾ほっとすまいるサロン

おじゃましました!

 

 

毎月第4木曜日10時から

下市ケ尾町内会館(杉山神社)にて開催。

 

【3A(頭を使って明るくあきらめない)】

皆さんで輪になって3Aのプログラムです。

間違っても楽しく

笑い声が絶えません

 

【スクエアステップ】

ステップを覚えて体を動かします。

段々と複雑なステップになっていき

皆さんで励まし合って楽しんでいます

 

 

 

【セラバンド体操】

セラバンドを使って

ストレッチと軽い筋肉トレーニング。

気持ち良い体操です。

 

参加させていただきありがとうございました

 

下市ケ尾ほっとすまいるサロンについて

主催:下市ケ尾町内会の民生委員・保健活動推進員

日時:毎月第4木曜日 10時~12時

場所:下市ケ尾町内会館(杉山神社)

対象:下市ケ尾町内会にお住いのシニア世代の方

参加費:100円

★参加者募集中です

 

荏田西地区 ラジオ体操

毎週木曜日9時から荏田西地区の猿田公園にて

ラジオ体操が行われています!

 

 

荏田西地区社会福祉協議会が中心に

健康づくり・交流の場として始められました。

 

 

青空の下

皆さんで体操をすると

とても気持ちいいですね

 

 

会費・事前登録・出欠の確認も無く

気軽にどなたでも参加ができます。

 

 

1日の始まりに皆さんと和やかに体操をしたことで

身体も気持ちも軽くなりました!

 

8/5奈良でちゃちゃ

夏真っ盛りの8月

奈良地区センターで開かれているサロン「奈良でちゃちゃ」

に先日おじゃまさせていただきました。

会場へ入ると・・・大賑わい

テーブルには奈良に咲く季節の花が飾られていて

とても癒されます。

みなさん美味しいコーヒーや冷たい緑茶を飲みながら

おしゃべりに花を咲かせていました

男性の方々も多く参加されていますよ。

 

この「奈良でちゃちゃ」は毎月第1水曜日に行われています。

お一人でも地域の皆さんが温かく迎えて下さるので

お気軽に足を運んでみてください♪

お子様連れの方も大歓迎だそうです

平成29年度 第1回 利用者懇談会

8月に青葉区社会福祉協議会の

利用者懇談会を開催しました。

 

 

利用登録団体にご参加いただき

利用団体同士の交流、情報交換、

貸館ルールや避難経路の確認を目的に開催しました!

 

前半は利用方法・利用時の注意点を改めて確認をしました。

 

 

今年度から区社協運営になった

あおばボランティアセンターの事業概要を説明。

 

ボランティア活動・福祉教育・福祉啓発に

利用団体のお力をお借りしたいことをお願いしました。

 

 

中高生のボランティアなどの受け入れをしている

あおばおもちゃのひろばから

交流の様子などの温かい話をしていただきました。

 

「あおばおもちゃのひろば」について

※クリックしてください

 

男性ボランティアグループ

ダンボ青葉からもボランティアの楽しさなどの

お話をお聴きしました。

 

ダンボ青葉について

※クリックしてください

 

 

後半は団体同士の情報交換の時間です。

 

ワールドカフェ方式で

団体の強みや特徴などを共有しました。

 

 

 

 

それぞれの団体の活動内容に加え

団体同士でコラボできそうなこと

発見もあったようです。

 

この後避難訓練も実施し

盛り沢山の内容で

参加者の皆さんお疲れ様でした!

 

今後ともよろしくお願いいたします

 

 

谷本地区 8月の藤が丘ふれあいサロン

毎月第4水曜日の13時30分から

藤が丘二丁目B自治会館で開催する

藤が丘ふれあいサロン

 

 

8月は自治会にお住まいの方が

外国で撮影された写真を披露してくださいました

 

外国での体験話や

草花の写真を紹介され

参加者の皆さんは興味深く聴いていました!

 

 

 

民生委員さんや友愛活動推進員さんを中心に

お菓子や飲み物を準備。

 

サロンのお菓子は

民生委員さんの手づくりのシフォンケーキです!

 

皆さんでおいしくいただきました

 

 

 

体操やゲームも楽しく

終始和やかな雰囲気のサロンでした。

 

 

第21回 荏田西ふるさとまつり

平成29年8月19日(土)に

荏田西連合自治会主催の

荏田西ふるさとまつりが開催されました!

 

 

踊りが披露されたり

多くの屋台が並んだり

様々な世代の方でにぎわっていました

 

 

荏田西地区社会福祉協議会

お祭りで人気の焼きそばを出店!

 

ボランティアや地区社協の方々を中心に

焼きそばをどんどん準備。

ケアプラザや区社会福祉協議会も

お手伝いをさせていただきました。

 

雷・雨のため途中で中止になり残念でしたが

とても楽しいお祭りでした

 

みんなの居場所 かもマチ食堂

鴨志田地域ケアプラザで行われている

かもマチ食堂におじゃましました。

 

かもマチ食堂では多世代の地域の方々が交流をし

ご飯を一緒に食べます!

 

ボランティアさんの手づくりの料理をいただきました!

 

食事を済ませると

草笛の吹き方を教えてもらったり

 

音楽に合わせて

 

皆さんで歌を歌ったりしました

 

地域の中に世代を超えて

一緒に過ごす場があることは素晴らしいなと感じました。

 

かもマチ食堂のチラシはこちら

※クリックするとチラシがご覧いただけます。

 

「かもめ」による社協だよりの音声訳

平成29年8月号の社協だよりの音声訳の打合せを

朗読・録音奉仕会「かもめ」の方々と行いました。

 

社協だよりが発行される度

音声録音をお願いしております。

 

前回の平成29年6月号社協だよりの打合せの様子

※クリックしてください。

 

こちらが「かもめ」さんの音声訳が

録音されているCDです。

CDは視覚に障がいがある方にお送りしております。

 

こちらはプレクストークという

視覚障がい者のためのCD再生器です。

 

情報保障の意識を持って

「かもめ」をはじめボランティア団体と協力して

多くの方に情報発信をしていきたいと思います。

 

 

<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2017年08月>>
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031