横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

谷本地区 11月カエデの会・メイプルキッチン

毎月第4月曜日開催

谷本地区の梅が丘自治会の

民生委員やボランティアが主催の

カエデの会・メイプルキッチンにおじゃましました。

 

さつきが丘地域ケアプラザの協力もあり

サロン後にお食事会も開催しています!

 

薬膳カレーなど

ボランティアの手づくりのお食事を

いただきました!

 

食材もこだわっていて

とてもおいしかったです

 

食後参加者の皆さんから感想をいただきました!

「皆さんで食事をとると美味しいし元気が出る」

 

 

ボランティアや民生委員からは

「食事づくりも楽しい」

「美味しいと喜んでもらえることが嬉しい」

 

 

参加者もボランティアも

お互い様のつながりでとても良い雰囲気です!

参加させていただき

ありがとうございました。

 

谷本地区 バザー【藤が丘地区センター秋まつり】

谷本地区の藤が丘地区センターの秋まつり

11月26日(日)に開催

 

 

谷本地区社会福祉協議会・地区民児協・

給食の会・ボランティアの会が主催で

バザーを出店しました!

 

 

地区の皆さんから品物を募り

多くの商品が並びました!

品物の提供を通して

間接的に福祉活動に関わる機会となっています

 

 

売上は給食の会やボランティアの会の

活動費に活用されます!

 

バザーの活動で地域の方々の交流も見られました。

 

準備から実施までお疲れ様でした

 

山内地区センターまつり実行委員会からのご寄付

山内地区センターまつり実行委員会から

善意銀行にご寄付をいただきました。

 

 

平成29年11月11日(土)・12日(日)に開催された

山内地区センターまつりの収益金を

ご寄付いただきました。

 

山内地区センターまつりは

作品展・発表会・バザー・飲食コーナー・

お茶席・お香席・キッズコーナーなど

多くの催し物があり

地域の方々が楽しまれました。

 

毎年継続してのご寄付

ありがとうございます!

地域福祉活動の推進のため

大切に活用させていただきます。

 

 

上谷本地区 柿の木台町内会 青空サロン

上谷本地区柿の木台町内会青空サロン

 

上谷本地区 柿の木台町内会にて

番地単位でのサロンが開催されました!

今回は隣り合うふたつの番地の合同開催

 

いつ起こるかわからない災害に備えて…

日頃から顔の見える関係を作ることを目的として開催されました。

 

 

温かいおしること手作りお菓子をいただきながら

みんなで楽しくお話し

 

初めましての人も、そうでない人も

笑顔のあふれるサロンになりました

 

この日は、雲一つない青空に

真っ赤な紅葉がよく映えてとってもきれいでした

 

たくさんの地域住民の参加があり

温かくて頼もしい地域だと改めて感じました

ありがとうございました!

上谷本地区もちつき・体力測定会

 

上谷本地区もちつき・体力測定会に参加しました!

 

予報されていた も降らず

大勢の方が参加されていました!

 

 

つきたてのおもちを無料配布!

 

おいしくいただきました♪

ありがとうございました

役員の方々お疲れさまでした。

青葉区民生委員児童委員協議会からのご寄付

青葉区民生委員児童委員協議会(区民児協)から

善意銀行にご寄付をいただきました。

 

毎年あおば区民まつりの

区民児協の出店ブースの売り上げを

ご寄付いただいています。

 

今年のあおば区民まつりのコーヒー出店の

担当地区の民児協は

奈良地区・奈良北地区・山内地区・山内北部地区でした。

※15地区の民児協が順番に担当します。

 

見守り活動をはじめ多くの地域活動に

携わっている民児協の皆様

ご寄付ありがとうございました。

 

青葉区地区社会福祉協議会会議

今年度第4回の

青葉区地区社会福祉協議会会議が開催されました。

 

 

地区社会福祉協議会(地区社協)について・・・

「自分たちの地域は自分たちで良くしていこう」という

地域の方々の気持ちで組織された

地域の方々による任意の団体です。

 

 

平成29年9月に改訂された

「地区社協のてびき」について共有をしました。

 

 

地区社協の活動目的の

「一人ひとりの困りごとを解決できる地域づくり」

を再確認する改訂内容をご説明。

 

 

てびきの説明の後

5グループに分かれ

「困りごとを解決する地区社協のイメージ」について

話し合いました。

 

「ちょこっとボランティアで

地域のつながりを活かし生活のお困りごとを解決」

 

 

 

「サロン実施の振り返りで気になる方を共有」

 

「地区社協としてボランティアグループの活動を支援する」

など多くの実際の取組・展望の話などが出ました。

 

地域福祉の活動を推進している

地区社協の皆さんの存在がとても心強く思います。

 

区社協として今後も

地区社協の活動のお手伝いをしていきます!

 

荏田西地区 猿田公園愛護会

荏田西地区の猿田公園愛護会

活動に参加しました。

 

 

落ち葉が多くなるこの季節

皆さんで手分けして掃除をしました

 

 

間にベンチで休憩をとり

お茶を飲みながらの

皆さんとのお話も楽しいです!

 

 

2時間ほど活動を行い

道も綺麗になり歩きやすくなりました!

 

集めた落ち葉は堆肥として活用されます

 

お子さんの遊び場や犬の散歩コースとして

多くの方々が利用する猿田公園!

愛護会の皆さんのお力で

気持ち良く利用できます。

 

愛護会の皆さんは地域のつながりや

助け合いについても考えていて

本当に心強いグループです!

参加させていただき

ありがとうございました。

 

愛和幼稚園父母会からのご寄付

青葉区荏田町にある

愛和幼稚園父母会から善意銀行に

寄付をいただきました。

 

何十年と継続して

ご寄付を毎年いただいております

 

地域福祉の推進のためにいただいたご寄付は

活用させていただきます。

ありがとうございました。

 

山内中学校PTA祭からのご寄付

山内中学校PTA祭から

善意銀行にご寄付をいただきました。

 

平成12年から毎年継続して

ご寄付をいただいております。

 

毎年盛り上がるPTA祭!

学校や地域との交流を深めることに加え

寄付として地域福祉の推進にもお力をいただき

ありがとうございます

 

<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2017年11月>>
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930