横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

ちぐさ会 認知症サポーター養成講座

谷本地区千草台自治会

シルバークラブ「ちぐさ会」にて

認知症サポーター養成講座が開催されました。

 

認知症について、認知症の方の接し方などを

地域のキャラバンメイトの方・もえぎ野地域ケアプラザ・

区社協から参加者にお伝えしました。

 

キャラバンメイトとは

認知症に対する理解や具体的な対応方法を伝えていく

認知症サポーター養成講座の講師です。

 

 

ケアプラザの地域包括支援センターの社会福祉士から

認知症という病気の症状や種類について説明。

 

 

キャラバンメイトから

認知症の方の気持ち・認知症の方への接し方について

お話をしていただきました。

 

事例をまじえながら

否定しないこと・優しい口調で話すことなど

接し方のポイントを共有

 

区社協より

認知症の方の家族の気持ちについて

お伝えしました。

周りの方々の緩やかな見守り・さり気ない声掛けが

家族の力になることを確認しました。

 

 

後半は

講座の内容を聴いての感想を

グループに分かれて共有しました。

 

 

外に出て交流することが認知症予防になるので

活動へのお誘いが大事という話など出ました

 

 

 

 

 

今回受講された参加者がサポーターになられ

とても心強く感じます。

認知症の方を含め

地域の中で見守りや声掛けのつながりが

広がっていくと良いなと思います。

 

 

<< 1 >> 1ページ中1ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2018年03月>>
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031