横浜市青葉区社会福祉協議会・社協職員ブログ

文字サイズの変更

HOME  >  社協職員ブログ

荏田地区社協 ぞうり作り

荏田地区社協で20年の歴史を持つ

夏の恒例行事「布ぞうり作り」に参加させて頂きました。

 

今年は参加者が多かったそうで、会場は満員でした。

 

布ぞうりは、浴衣やはぎれなどの生地を

3cm×50cm程度に切り裂いたものを編みこんで作ります。

材料は他にもビニールロープやロープをひっかけて

使う作業台などがありました。

 

左手でロープをこのように持ち

右手で生地を編みこんでいきます(む、難しい…)

 

特に最初と最後の作業が難しいので

ベテランのボランティアさんは

「先生!教えて下さい!と

色んなテーブルから呼ばれ大忙しでした。

 

そして…完成品はこちらです

なんとか、ぞうりっぽく見えます(…と良いですが)

先生のお力なしでは完成にたどりつけませんでした。

時間切れで片足だけでしたが、良い経験となりました。

 

今回初めて参加したとおっしゃっていた方は

初心者とは思えないほど立派なぞうりを

作られていました!

 

お母さんと一緒に参加している子どもたちも

小さな手で一生懸命作っていました。

 

ぞうり作りを通じて地域での交流・つながりが

うまれる楽しいイベントでした。

参加させていただき、ありがとうございました!

 

 

ならきた こどもなつまつり

奈良北地区

「ならきた こどもなつまつり」

開催されました!

 

 

 

 

奈良北地区社会福祉協議会の会長から

「ご自身が住んでいる地域の中でこのような楽しい機会を味わい

交流を深めていただきたい」との話がありました。

 

 

「世代間の交流の機会を地域の中で持ちたい」

という熱意を持った住民の方のご相談から

奈良北地区社会福祉協議会・連合がお手伝いをして

お子さんを中心としたお祭りを

開催することになりました!

 

多くの親子が参加されていました。

スタンプラリー形式で各遊び場をまわります。

 

 

【スーパーボールすくい】

器用にすくっていました。

 

 

【水鉄砲での射的】

紙でつるされた景品があり

紙を水で濡らして景品をゲット!

面白いアイデアです。

 

 

【ボーリング】

倒したペットボトルのピンの数だけ

お菓子がもらえます。

 

 

【スイカわり】

大きなスイカです!

 

お子さんたちの一打が蓄積され

スイカがわれました!

 

 

【紙ひこうき】

美しが丘のボランティアグループ

「あめんぼ」の方から

紙ひこうきの作り方・飛ばし方を教わりました!

「あめんぼ」については

こちらのブログをご覧ください。

 

 

 

先生特製の紙ひこうきを

お子さんの前で実演!!

滞空時間が長くパパ・ママも

驚いておりました。

 

自分で作った紙ひこうきを

みんなで一斉に飛ばしました

 

 

一生懸命みんながわったスイカを

いただきます!

 

 

奈良町にある

ラ・ブリランテの美味しいパンの出張販売!

 

奈良地域ケアプラザが出張販売を

調整してくださいました。

 

大勢で食べると賑やかで楽しいです。

 

参加カードのナンバーに合わせた

お子さん向けのプレゼント!

嬉しそうな姿が印象的でした

 

お子さんの楽しい声を

たくさん聴くことができ

地域の方々は大変喜んでいました。

 

「多世代の交流の場を実施したい」という

地域の方の思いから

奈良北地区社協がお手伝いをして

今回のイベントを開催されたことは

本当にすばらしいことだと思います。

 

地域の力はすごいなと改めて感じました。

 

 

まんぷくひろば 流しそうめん

すすき野地区で実施している

「まんぷくひろば」におじゃましました。

 

 

まんぷくひろばの活動の目的は

地域のお子さんがあったかいと感じ

「ワイワイガヤガヤ」にぎやかに

自然と笑顔になれる場づくりです。

第2・第4金曜日に開催されています。

 

8月は流しそうめんがありました

流れてくる食べ物をつかむのに

お子さんたちは夢中でした!

 

ボランティアの方々の手づくりの

おにぎり・からあげ・卵焼きなどもあり

食事を通して交流を深めていました。

 

地域の中にボランティアの方々が

お子さんを見守り

お互いに安心できる居場所があることは

素晴らしいと感じました。

 

 

送迎サービスボランティア研修会・交流会

7月に区社協送迎サービス

運転ボランティアを対象とした

研修会・交流会を開催しました!

 

 

区社協より

個人情報の取り扱い・事故発生時の対応について

改めて説明をしました。

 

後半は事故防止に向けての内容の

DVDを観ました。

 

 

運転ボランティアは個人の活動になるので

顔を合わす機会がほとんどないので

改めて自己紹介もしていただきました。

 

今年度から活動を始めた方、

長年続けていらっしゃる方、

仕事の合間に活動してくださっている方など

がいらっしゃいます。

 

 

 

 

送迎サービスはボランティアの方々の

力無くしては成り立たない事業です。

日頃の活動に感謝しております。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

奈良北地区 紙飛行機づくり

奈良北団地にて8月10日(金)に

こども夏祭りイベントが開催されます。

その中で紙飛行機づくりをします。

 

それに向けて事前に

美しが丘のボランティア団体「あめんぼ」から

地区社会協議会のスタッフ・

奈良地域ケアプラザの職員・青葉区社協の職員が

紙飛行機の作り方を教わりました。

 

 

ボランティア団体「あめんぼ」については

こちらのブログ記事をご覧ください。

 

「あめんぼ」のメンバーの中に

紙飛行機づくりの名人がいらっしゃり

作り方のコツなどを教えていただきました。

 

シンプルな紙飛行機ではなく

少し凝った折り方の紙飛行機をつくります。

 

2種類の紙飛行機をつくりました。

 

作ってみると

大人でも楽しく夢中になります!

 

「あめんぼ」の皆さんが

優しく分かりやすく教えてくださいました。

 

飛ばし方のコツもあって奥が深く

あっという間に時間が過ぎました

 

夏祭りイベント当日にも

「あめんぼ」の皆さんが来てくださいます。

当日が楽しみです!

 

8月10日(金) 10時~

奈良北団地の集会所前で

乳幼児の親子・小学生を中心とした

地区社会福祉協議会主催の

夏祭りイベントが開催されます。

雨天でも集会所内で開催。

 

紙飛行機づくりをはじめ

水遊び・スイカわりなどをされます。

ぜひお近くの方は遊びに来てください!

 

 

こどもの居場所づくり連絡会

青葉区内のこどもの居場所づくり

活動をされている団体にお声掛けをして

7月26日(木)に連絡会を初めて開催しました。

 

 

お互いの活動を知り横のつながりを深めること・

情報交換を行い今後の活動のヒントを得ていただくこと

を目的に開催しました。

 

この連絡会でのこどもの居場所とは

「こどもがひとりで来られ」

「見守る大人がいて」

「継続的な居場所・活動」としました。

 

 

青葉区内でこども食堂・学習支援・フリースペースの

活動をしている11団体に参加していただきました。

最初に各団体の活動紹介。

 

【あおば子ども食堂】

 

 

【まんぷくひろば】

 

 

【たまプラごはん】

 

 

【かもマチ食堂】

 

 

【ナナ食堂】

 

 

【ノヴィーニェ  こども食堂&こども寺子屋】

 

 

【もえぎ野フリー学習スペース】

 

 

【すすき野中学校放課後学習教室】

 

 

【フリースペースあおば】

 

 

【ぷらボラ  フリースペース】

 

 

【横浜みどりの学校ひまわり】

 

各団体の活動内容や特徴は多様ですが

「こどもたちのために」という思いは

共通しておりとても心強く思います。

 

 

後半は5グループに分かれて情報交換。

 

他の団体に聞いてみたいこと

アドバイスがほしい悩みごと

をそれぞれが出し合い話をしました。

 

参加者やボランティアの募集・

居場所と学習支援のバランス・

お子さんへの対応方法など

各団体の工夫点や経験談を共有しました。

 

 

最後に区社協より

助成金の案内・広報・寄付の体制など

情報提供・今後の取組についてお伝えしました。

 

こどもの居場所づくりという

同じ目的を持った団体同士が集まり

お互いに活動を認め合い

励まし合うことは

活動のモチベーションをさらに

高めることにつながるように感じました。

皆さんの活動が

こどもや地域にとって大きな支えになっています。

区社協も活動支援を継続していきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

<< 1 >> 1ページ中1ページ目

プロフィール

  • 地域活動・ボランティア活動・青葉区社協の仕事などを職員が紹介するブログです。

    [RSS]  [XML]

  • 最近のコメント

  • カレンダー

    <<2018年08月>>
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031