すすき野南見守りネットワークの会 ~笑って、笑って交流会開催~
すすき野南見守りネットワークの会主催
~笑って、笑って交流会~
が令和2年2月22日(土)に開催されました!
見守りネットワークの会は
すすき野南自治会の中で自主的に立ち上がった
見守り・助け合いの会です!
日ごろの見守り、毎月1回のサロン、
講座、お祭りでのブース出展など
年間を通して活動されている心強いグループです
今回は年1回の交流会で
交流会のタイトル「笑って、笑って」の通り
ゲストに落語家と講談師が招かれました!
青葉区を中心に活躍されている「楽笑友の会」です。
前半は落語です。
話の内容はもちろん
語りの雰囲気や人物の演じ分けなどが面白く
参加者の皆さんとても楽しんでいました。
後半は講談です。
歴史物と現代物の2つを披露してくださり
迫力がありました。
特に東京オリンピックの開会式の
出場国がスラスラ出てくるところが感動的で
参加者から自然と拍手が出ました!
寄席を楽しんだ後は
ワンコインお食事とおしゃべりタイムです。
楽笑友の会の皆さんも残って
地域の方々と交流を楽しみました!
今回の交流会のチラシに
「楽しいこと、困ったこと、助けが欲しいこと、
気軽にお話ししてみましょう。
私たちがお手伝いします。
助け合い、支えあいが大事です。」
との言葉が書かれていました。
このような温かい想いを持っている
見守りネットワークの会は
地域にとって頼もしい存在だと思います。
区社協も活動の応援をしていきます。
今回の交流会に対して
すすき野地域ケアプラザから推薦をいただき
年末たすけあい募金を区社協から配分をしました。
皆様からの募金が
このような地域の助け合い活動に
活用されています。
募金のご協力ありがとうございました。